BE PLANNINGの記事

マーケティングの最重要プロセス「ペルソナ」!用語解説から設定ポイントまで伝授

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

マーケティングにおいて、必要不可欠なプロセスとも言える「ペルソナ設定」。
いかなる商品やサービスでも、届けるべきユーザー像を明確にしなければ、見当違いなアプローチ手法を展開して「売れる」ものも「売れない」ものにしてしまう危険性があります。逆に言えば、ペルソナをしっかり決めることでユーザー目線でニーズを把握することができ、社内で一貫したイメージを持つことで事業を成功に導くことができるのです。

本記事では、マーケティングの肝とも言える「ペルソナ」について、用語の解説から設定のポイントまで分かりやすくご紹介します。

ペルソナとは?ターゲットとの違い

まずは、よく混同されてしまうことが多い、「ペルソナ」と「ターゲット」の違いについて解説します。

ペルソナは「架空の人物像」

ペルソナとは、「ある商品やサービスを利用する架空の人物像」のことを指します。下記の画像のように、自社の商品やサービスを利用するであろう架空の人物のプロフィールをより詳細に設定し、明確化します。

ターゲットは「対象となる大まかな属性」

一方でターゲットは、性別や年代、居住地といった「大まかな属性」を基にマーケティング対象を決めます。

これを見て分かる通り、ペルソナはターゲットに比べてより詳細に設定されているのが特徴です。

ペルソナ設定はなぜ重要?

ユーザーの心理や悩みや行動など、あらゆるパターンを想定しながら戦略を考えるペルソナマーケティングには、大きく3つのメリットがあります。

①マーケティング戦略が立てやすくなる

ペルソナ設定を行うことで、商品やサービスの企画~販売まで一貫したマーケティング戦略を立てることができます。ペルソナを基にユーザーの悩みや課題を正しく理解することで、ニーズに合ったより良い商品やサービスを作ることができます。

②チームの業務がスムーズになる

ユーザー像が曖昧なまま業務を進めると、メンバー間でイメージがズレてしまい企画に一貫性を保つことができません。
しかし事前にペルソナを設定するとチーム全体が共通の認識を持つことができるので、コミュニケーションが円滑になり、業務をスムーズに進めることができます。

③道標や意思決定の判断軸となる

ユーザー目線で企画や設計を行っているつもりでも、いつの間にか「もしも自分だったら」「きっとこう考えるだろう」というような主観が入ることがあります。そのような感覚に陥らないためにもペルソナ設定は非常に重要です。
また、何かに困ったり決断をする場合でも、ペルソナを設定していれば、主観を持ち込まずに意思決定をすることが可能となります。

ペルソナを構成する5項目

ペルソナ設定には、あたかも実在するような人物像を描く必要があります。
ここでは、実際にペルソナ設定をする際に大切な項目をご紹介します。

①属性

  • 氏名
  • 性別
  • 年齢
  • 居住地
  • 職業
  • 収入
  • 家族構成

②パーソナリティ

  • 性格
  • 価値観
  • こだわり
  • 悩み
  • 将来の夢
  • 不安

③ライフスタイル

  • 一日の過ごし方
  • 健康意識
  • 食事
  • 働き方
  • 休息の仕方
  • ファッション

④周囲との関わり

  • コミュニティ
  • メディア、SNSの活用
  • 好きな著名人
  • デジタルリテラシー

⑤商品・サービスとの関わり

  • カテゴリーに対する感度
  • どのように知るのか
  • 購入の決め手は何か
  • 購入しない理由は何か
  • 購入後の行動

ペルソナ設定のポイント

ペルソナの重要性は理解できても自社で設定する際に、適切な方法が分からないという方も多いのではないでしょうか。
適切なペルソナ設定を行うために、まずは3つのポイントを抑えておきましょう。

①情報データを活用する

ペルソナ設定を行うる際に、最もやってはいけないことは、想像や理想でユーザー像を作ってしまうことです。自社サイトやアンケートなどから得られた実在するユーザーデーターを活用して設定するからこそ、より的確な企画やマーケティング施策を打つことが可能になります。そのため、ペルソナ設定前の情報収集や分析調査はとても重要な作業です。じっくりと時間をかけて取り組むことが大切です。

②カスタマージャーニーを想定する

前述の通り、情報収集を行うことも非常に大切ですが、カスタマージャーニーを想定することも大切なポイントです。ユーザーが、商品・サービスを知るまでの道のりから購入に至るまでの行動パターンを想定しながら設定することで、より洗練されたユーザーの価値観や悩みを見つけるきっかけになります。

③定期的にペルソナを見直す

市場が日々変化するように、ユーザーのニーズも日々変わっていきます。一度設定したペルソナをそのままにしておくと、いつの間にか古い情報として取り残されてしまう可能性があります。また、日々更新されるデータを見ていると、新たなユーザーが発見され、今までとは違う視点をもったユーザーに出会うこともあります。
そのため、トレンドや環境、ユーザーニーズの変化に日々アンテナを張りながら、設定したペルソナに問題はないか定期的に見直すと良いでしょう。

まとめ

ペルソナの用語解説から設定のポイントまでを解説しました。
ペルソナ設定は、ユーザー視点に立つことで、より良い商品・サービスを生み出すための最重要プロセスです。この設定を誤ると、企画やマーケティング戦略が大きく外れて、事業が思うように進まなくなります。
適切なデータから適切なペルソナ設定をすることは簡単なことではありませんが、データに向き合い正しく設定ができれば、ユーザーのニーズとマッチしたサービス・商品が、事業を成功へと導くことになるでしょう。

ソーウェルバーでは、そんなペルソナ設定をロジカルに行うためのユーザー分析ツールをご用意しております。サービス・商品に適したユーザー把握のために、まずは現状の施策が正しいのか「デジタルマーケティング施策診断サービス」をご利用ください。診断結果から適切なペルソナ設定をご提案いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る